スキルなしのアラサー2児ママが収入を得るまで!

このブログでは私のリアルな生き様やシェアしたいことを紹介しています。子育て、美容、恋愛、マインド、生活、仕事、いろいろ触れる雑記ブログ。特別なスキルは持っていません(^_^;

マルチタスクをしない実験中

こんばんは、ぴっぴです。

今日はマルチタスクをしないことを意識して過ごしてみました。

気付いた点は以下の内容です。

 

  • 疲労感が少ない
  • 頭がすっきりしている
  • 子供にイライラしなかった

仕事中は今やっている作業に集中し、ひとつのことを終えてから次に進みました。

家ではYouTubeを再生しながら家事をしていましたが、結局頭に入っていないことに気付き動画をやめてヒーリングミュージックに変えてみました。

 

なかなか良いですね、シングルタスク。

疲れが少ない→イライラしない→子供と穏やかな時間を過ごせる

私にはとても有益な情報でした。

 

このまま「マインドフルネス瞑想」にも挑戦してみます。

マインドフルネス瞑想についてはラッキーさんのブログが分かりやすいです→

panda-ondo.org

 私はこのような禅に近い考えが好きなので、頻繁に取り上げると思います♡

 

 

新たに意識して取り入れたいこと

f:id:pippi-note:20200628214310j:plain


時間管理について調べました。

やはり現状の把握からですね。

 

・1日を書き出してみて無駄だと思う行動をやめる

・やることリストを書き出す

・やるべきことに集中

・ひとつのことを終わらせてから次へ

 

調べているうちに分かったのですが、マルチタスクよりシングルタスクの方が結果的に効率が良いこともあるようです。

これは禅の考えですよね。

目の前のことに集中する、ひとつのことを終わらせてから次のことをやる。

こうすると寝る前に「やり切った感」を得られ、良い睡眠へと導いてくれます。

マルチタスクは同時に複数の作業をしたり、やっていることと関係のないことを考えるということです。

やっていることと違うことを考えると脳疲労につながりますよ。

体は疲れていないのになんとなく疲労を感じるという日は、もしかしたらあれもこれもと考えて行動していた日ではないでしょうか?

私はよくあります・・・!

これから実験的にこれらを取り入れていこうと思います。

すぐに変化は実感できないみたいですが、課程をこのブログに残しておきますね。

 

 

二人目妊娠中、クラウドワークスの使い方

こんばんは、ぴっぴです!

個人的なお話を少し。

 

先月、クラウドワークスに登録しました。

 

最初はクラウドワークスに慣れるためにタスク形式の簡単なアンケートに挑戦していました。

Webライティングは実践あるのみ!とのことで早速アンケート以外の案件を探したのですが、自信がなくて応募できていない状態です。

今はまだ本業がフルタイムであり時間を取れない。

 

7月の産休に入ってから本格始動を考えています。

というか後に引けない状況にするしかないと思うんですよね。

 

そのように計画していたのですが、現在私は妊娠8ヶ月。

万が一のことがあれば引き受けたお仕事は納品できません。

そんな無責任な状況で応募してもいいのか?

悩みました。

悩むな動け!とはよく言いますよね。

うだうだ考えるのも好きではない。

 

なのでプロジェクト形式の案件ではなくてタスク形式の案件をひとつずつやっていこうと決めました。

タスク形式のほとんどは単発で終わります。

7月に入ったらいよいよライティング案件に挑戦です!

採用されるか分かりませんが、二人目が生まれるまでは本気でやっていきます。

クライアントさんのお役に立てるように。

下積み、経験を積むのは3ヶ月で充分と聞きました。

守破離って言葉がありますよね。

まずは基本をマスターしてから。

 

ブログも、Webライティングの基礎に従って書いていきますね。

 

本質をつかもう

こんにちは、ぴっぴです♡

 

みなさん、日々の行動がただの作業になっていませんか?

ちょっとした意識の差で生活のクオリティをあげることができますよ♪

 

f:id:pippi-note:20200626143107j:plain

 

方法は簡単!本質を考えて行動すればいいのです!

 

例えばお掃除。

  1. 掃除機をかける
  2. ホコリを取り除く
  3. 自分や家族が快適に過ごせるようにする

どこに意識を向けて行動していますか?

1,2は間違いではないのですが、3を意識するとさらに気持ちよくお掃除ができますよね。

 

本質をどう捉えるかでモチベーションや作業の質、満足度が変わってくるのです。

いつも「これは何のためにするのかな?」と考えるようにすると本質をつかむのが上手になりますよ。

ぜひ取り入れてみてくださいね♪

 

 

 

幼児にスマホ動画を見せるのは悪影響?

 

「家事をする数分でいいから一人遊びをしてほしい・・・」

そう思い、2歳の我が子にYoutubeを見せる。

夢中で遊んでくれるので家事が捗る。

 

幼児にスマホ動画を見せて悪影響はないのだろうか?

そんな葛藤を抱えているお母さんは多いのではないでしょうか?

私もそんな一人です。

家事は捗るものの、罪悪感が襲ってくる。

そこで、幼児にスマホ動画を見せて悪影響はないのか?ということを調べてみました。

 

実は付き合い方がポイントだったのです。

 

f:id:pippi-note:20200624215643j:plain

各家庭のルールを守る

  • スマホ動画を見るのは1時間まで
  • 親が管理したコンテンツのみ視聴できるようにする
  • 画面に顔を近付け過ぎないようにする

このような決まり事を設け、きちんと守るようにすればお母さんの罪悪感も減りますよね。

画面に近付き過ぎると近視の原因になりますし、姿勢も悪くなります。

WHOによると、5歳以下の子供は1時間以内の視聴が望ましいようです。

スマホ動画は1時間以内と決め、家事が終わったら子供と丁寧にコミュニケーションを取り「見せっぱなし」にならないようにしましょう。

 

悪影響ばかりではない

スマホ動画にはとてもいいコンテンツもあります。

上手に利用して生活を豊かにしていけたらいいですね♪

 

工夫しよう

こんばんは、ぴっぴです。

 

「毎日パソコンを開く」という目標はなんとか達成してます。

ただ、今日は睡眠不足で体調がいまいちでした・・・。

妊娠中なので睡眠は普段より多めに取らなくてはなりません。

家事育児が終わってからパソコンを開き、色々チェックしてブログを書こうとすると睡眠不足になります。

時間の使い方の工夫が必要ですね。

資格の勉強もあるのですがまだ手付かずです。

お得意のリサーチ力で試行錯誤してみましょう。

また結果をシェアしますね♪

 

 

「学んでも変わらない」を卒業しよう!

こんばんは、ぴっぴです♪

 

今日もシェアしたいお話があるのでご紹介いたします。

 

f:id:pippi-note:20200622215059j:plain

 

「今の自分を変えたい」「もっとこうなりたい」と思って学んでいるのに何も変わらない・・・

こんなモヤモヤを抱えている人って意外と多いのではないでしょうか?

 

結論から言うと、行動が足りていません。

 

その理由と改善策を説明します。

 

なぜ行動が足りていないのか?

現実が変わっていない=行動不足ということになります。

  • 学んでいる自分に浸っている
  • 周りより少し知っちゃってる自分かっこいい
  • 学んで満足

このような思考になっているのではないでしょうか?

学生さんがテスト前にノートをまとめるだけで満足するようなイメージですね。

 

知っているだけなら知らないのと同じですよね。

もったいないです。

 

目的に沿った行動が大切

学んだら目的に沿った行動をしましょう。

例えば、東大合格を目標にしている人が料理の勉強をしても東大に合格できないですよね?

東大合格が目標なら各科目の勉強をする。

友達と喧嘩して仲直りしたいのなら、相手からのアクションを期待するのではなく反省して行動を直していく。期待して待っているだけでは何も変わりません。無神経な発言が原因ならそれを改善していくのです。

 

学んだら行動、をセットにしていきましょう。

行動なしでは何も変わりません。

小さなことでも大丈夫、今すぐ腰を上げてみてください。

 

私が偉そうなことを言える人間ではないのですが、小さな行動で多くの現実を動かしてきたのでみなさんにもそれを実感していただけたら嬉しいです。